Enjoy MOM!
Enjoy LIFE!仕事も家庭も自分時間も。子育ては、
ママだけのもの?もっと頼って、ともに育む社会へ。
mormor(モルモル)の
ベビーシッターサービスは託児のみ。
あれもこれもやらない、シンプルな
シッティングにこだわり、
お子様に100%向き合って、
愛情いっぱいの温かな時間を過ごすことを
何よりも大切にしています。
東京でベビーシッターをお探しならmormor(モルモル)へ。
対応エリア:東京23区とその近郊地域
【新型コロナウィルスへの対応について】
弊社では新型コロナウィルスによるお客様へのサービス一斉停止は現状のところ予定しておりません。
シッターは通勤時・勤務中とでき得る限りの感染予防に努め、ご訪問させていただきます。
尚、お預かりするお子様以外のご家族に発熱等症状がみられる場合には訪問をお断りさせていただく場合がございます。
ご利用時にはご家族の健康状態についても確認させていただくことがありますことをご了承くださいませ。
また、学校の臨時休校につきベビーシッター/キッズシッターご利用のニーズが高まっていることを受け、
弊社では【3月2日(月)~3月25日(水)】の期間についてスポットご利用のお客様のサービス料金を入会金無し・会員料金と一律にて承ります。(1時間1,900円、2時間~)
弊社にてお引き受け可能なサービス詳細と会員料金については下記のページをご確認くださいませ。
■料金・割引制度
https://mormor.co.jp/price/
■サービス紹介
https://mormor.co.jp/service/
上記に関するお問合わせは問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡くださいませ。
■お問合せ
https://mormor.co.jp/contact/
ベビー&キッズシッターのmormor(モルモル)
TEL:03-6276-2149
・・・ベビー&キッズシッターのmormor・・・
<令和2年度ベビーシッター利用支援事業について>
令和2年4月1日~本事業のご利用を希望される方は、まずはお電話にてお問合せをお願いいたします。
2月10日現在、4月以降の受け入れ枠にまだ余裕がございますが、ご利用の地域・時間帯によってはお手配が難しい場合がございます。お問合せの際には「お子様の月齢」「ご自宅最寄駅」「ご利用想定の曜日・時間」をお知らせください。
また、お問合せ後の流れは下記の通りです。
(1)お電話にてお問合せ
↓
(2)本部スタッフによるご訪問・ご説明・保育場所の確認
↓
(3)ご契約 ※弊社との契約後、別途自治体に利用申請が必要です。
↓
(4)担当シッターの決定
↓
(5)保育スタート
下記、リンクもご確認くださいませ。
令和2年度ベビーシッター利用支援事業について(東京都福祉保健局)
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/hoiku/bs/bs2nend
年末年始休業のお知らせ
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)までmormor本部の年末年始休業とさせていただきます。
お問合せや新規ご依頼につきましては1月6日(月)以降に順次ご返信いたします。
ご不便をおかけいたしますが何卒ご了承の程よろしくお願いいたします。
2020年もみなさまにとって素晴らしい1年となりますように・・・!
ベビー&キッズシッターのmormor
mormor(モルモル)は「病児保育」や
「家事代行」がないシンプルな
シッティングがコンセプト。
安心してお子様に集中できるお仕事内容です。
研修制度もあるので全くの未経験でも安心。
東京でベビーシッターの仕事をお探しならmormor(モルモル)へ。
空いている時間を有効活用したい方、
子どもと楽しみながら仕事をしたい方、
一緒に働きませんか?