ベビシッター/キッズシッター
発掘・育成

ひとりひとりの子どもに笑顔で向き合える“心と体の余裕”を大切に考える
ベビーシッターサービス

mormorは働くママがスタートした、
働くママのためのベビーシッターサービス。
預ける気持ちも預かる気持ちもわかるから、
お客様の利便性ばかりを追求していません。
保育を担うシッターさんの気持ちと
子どもの気持ちを大切に、
ひとりひとりの子どもに笑顔で向き合える
“心と体の余裕”が持てる
体制を整えています。

人とのつながりや温もりを身近に。働きやすく、
続けやすいmormorの特長

01
わかりやすさと安心感
病児保育や家事代行、調理、入浴や沐浴など子どもから目が離れるリスクがある業務をなくし、サービスをとことんシンプル化。目の前の子どもに100%向き合えるから、保育者にとってもママにとってもわかりやすく安心です。
02
悩みはすぐに相談!
お仕事で悩んだときに相談できるアットホームな会社です。人対人の仕事だからこそコミュニケーションを大切に、すべてのシッティング内容を本部と共有。心配なこと、困ったことなどいつでも気軽にご相談いただけます。
03
続けやすいペースでお仕事が可能
学業、Wワーク、子育て、介護など、シッターさんの状況に応じてお仕事のペースやボリュームの調整が可能。希望の勤務地域など細かな点もご相談いただけます。無理なく続けられるよう、できる限りのバックアップ体制を整えています。

やること・やらないことをキッパリ
mormorのお仕事内容

事故につながる
可能性がある業務はできる限り無くし、
安心してお子様に集中できるような
お仕事内容に限定しています。
だからmormorはシッターさんに求める
スキルが明瞭です!

mormorのシッターさんがやること
室内遊び/お食事の提供/お着替え/おむつ替え/
お散歩/シャワー/お風呂(小学生以上)の見守り/
保育園や学童の送迎(未就学児は徒歩かタクシー)/
自宅以外(外出先や職場)でのお預かり
mormorではやらないこと
病児保育/家事代行/調理/車や自転車での送り迎え/
乳幼児の沐浴・入浴、宿泊保育/
多言語やお受験対応などの教育シッティング/
契約外のお子様の保育
ベビーシッター・
キッズシッター
はじめませんか?

大学生からおばあちゃんまで。バラエティ豊かな
シッターさんが活躍中!

託児以外のサービス(ex 家事代行、病児保育、多言語対応、車での送迎など)が多いほど、
肝心のお子様へのケアが散漫となり、ちょっと目を離した隙にヒヤリとすることがないとも限りません。

資格の有無に関わらず子どもが好きな方なら誰でも安心してお仕事していただけるよう、
mormor ではサービスを「託児のみ」と限定しています。
現在も保育士を志す学生から、子育て孫育てが一段落した主婦、Wワークの方など
バラエティに富んだシッターさんが活躍中です。

未経験の方でも安心!小人数の導入研修で
丁寧に指導します。

mormorのシッターは資格不問。子どもが大好きで、空いている時間を有効に活用したい方、
将来に向けて経験を積みたい保育士志望の学生さんなど、シッター候補は随時募集中です。
未経験の方にも丁寧に導入研修を行います。また、採用後も定期的にスキルアップの研修を行っています。
気になることがあれば、ぜひお気軽にお問合せください。

ベビーシッターの基本

  • ベビーシッターの役割と責任
  • ベビーシッターとしての心構え
  • mormor における業務範囲

ディスカッション

  • 「信頼」できるシッターとは?
  • 現場で求められる臨機応変な対応シミュレーション

年齢ごとの発達/発育

  • 発達・発育の目安
  • 過ごし方・遊び方など

実技実習

  • おむつ替えの手技や調乳
  • 抱っこひもの使い方
  • 手遊び歌、絵本の読み聞かせ

事故予防/手当 

  • 年齢ごとに多い事故、家庭における危険の把握
  • 病気・怪我と応急手当
  • 心肺蘇生ハウツー

mormorの想いと
これからのこと。

女性の社会進出が進み、預け先の選択肢のひとつとして広がりつつあるベビーシッターサービス。
2012年のサービス開始から、たくさんのお客様とシッターさんに支えられて、
一歩一歩成長してまいりました。
そんな中で、依然大きく横たわる様々な問題にも直面しています。

待機児童、小1・小4の壁問題。
「預けられない」をなくしたい

待機児童、小1・小4の壁問題と、子どもの預け先がないことで働きたくても働けない女性がまだまだ多く存在しています。保育施設が足りない、保育士が足りないなど、待機児童問題は遅々として解決に至りません。

その状況で、新たな保育の選択肢として期待されているのが「ベビーシッター」です。会社勤めだけでなく、フリーランスや在宅ワーカーなど、女性の働き方も多様化していく中、既存の保育システムに加えてベビーシッターの活躍の場はますます広がっています。

もっともっと多くの人に、
子育てに関わってもらいたい。

ベビーシッターは国家資格が不要なので幅広い年齢層・ライフステージの人に門戸が開かれた保育のお仕事です。自身のスケジュールによってフレキシブルに働くことができるので、子育て中の主婦、学生、ダブルワークを希望される方にもぴったり。

ますます多様化・複雑化する社会の中で、mormorはもっともっと多くの人に子育てに関わっていただき、未来をつくる子どもたちと、子どもたちを取り巻く環境をより良いものにしていけたら、と想っています。

代表メッセージ
mormor 代表 鈴木 美里佳

サービス名の mormor(モルモル)とはスウェーデン語で“おばあちゃん”の意。
いちばん身近な子育てパートナーとして、気軽に頼ってもらえる存在に
なれるようにと想いを込めて名付けました。

お客様にとって資格や経験がひとつの安心材料であることは事実。
ですが、最終的に大切なのは、お子様と向き合うシッターさんの人柄や人間性であると考えています。
mormorではお子様だけでなく、仕事に子育てにがんばるママも笑顔にしたい!という方を求めています。

ベビーシッター/
キッズシッターの声

  • 20代
    Iさん

    私は保育園で6年働き、2016年からシッターとして働きはじめました。はじめは緊張もありましたが研修を通して分かりやすく仕事内容を学び、今では保育園のお仕事とは違いお子様と1対1でじっくり向き合えるこのお仕事にやりがいを感じております。また、この約1年間で0歳児~小学生まで様々な成長段階のお子様の成長を見ることができ同時に一人ひとりの個性にも触れ、お仕事を通して発見や学びの毎日です!現在は保育園とシッターを両立して働かせていただいておりますが、希望日数・時間帯・曜日等、本部の方々が自分に合わせたご依頼を提示してくださるおかげで無理なくお仕事をすることができています。お客様の大切なお子様を、責任を持って安全に保育させていただくことはもちろん、お子様の好奇心や小さな発見にも目を向け、共に喜び合ったり笑い合ったりしながら楽しくそして安心して過ごせる時間を提供できたらと思っています。

  • 30代
    Sさん

    これといった資格もなく子育て経験もまだなかった中、身近な友人の出産がきっかけで0歳児のお世話をする機会が半年以上続き…そこからこの道へ。
    mormorのベビーシッターサービスは、カジュアルさを持ちながら、プロとしてお客様やお子様と向き合うため、背筋がピシッとするような研修や緊張感を備えた環境も同時にあります。
    お子様のシッティングのみというシンプルな形だからこそ始めることも続けることもできています。
    その後正社員となり、所属シッターさんとの関わりの中で、現場に向かうシッターさんへのフォローは欠かせないと実感し大切にしています。お客様とシッターさんそれぞれがライフスタイルを充実できるように、mormorの一員としてより良い環境を目指していきたいと、母になった今一層強く感じています。

  • 50代
    Sさん

    これまで数多くのお子様の可愛らしさや成長に触れ、先々もし孫ができたら・・・と思い巡らせながら楽しく感動の時間を共有させて頂いております。
    最近印象的だったのは、怪我で休業後に復帰した時。
    1歳の頃から数年にわたり伺っているI君。ふと食事の手を止め、「僕ね、Sさんが来るのをずっと待ってたんだよ。」と、じっと真っ直ぐ目を向けて言ってくれた事。心優しいお兄ちゃんに成長され、感無量で言葉が出ませんでした。モルモルでは、家庭や仕事・趣味を持つ私でも無理なく続ける事ができ、お子様との出会いが毎回楽しみです。私自身、預ける側の思いも身をもって理解しているだけに、お母様にも安心頂けるよう、これからも努めてまいります。