mormorでは身近な子育てパートナーとしてベビーシッターサービスを安心してご利用いただけるよう、サービス品質の向上に努めています。取り組んでいることの一例をご紹介します。
mormorではすべてのシッターについて書類選考、面接選考と身分証・資格証のチェックを行い、直接雇用しています。また、弊社内で調査しうる限りのバックグラウンドチェックを行っています。採用基準として資格や経験だけでなく、面接審査での対話を通し、応募者の人柄を重視して選考を行っています。ベビーシッターのお仕事への意欲や倫理観、大切なお子様の命を預かる責任感、ご家庭をサポートしたいという想いを持ったスタッフを採用しています。
採用時の研修はもちろん、採用後も定期的な社内研修・社外研修の受講を通し、シッターのスキルアップに努めています。社内定期研修では、下記のようなテーマで研修を行っています。
兄弟シッティング / こんな時どうする?グループディスカッション /
保護者とのコミュニケーション / 送迎シッター / 身近な材料で作るおもちゃ
ヒヤリハットと事故予防 / 年齢別保育と遊び / 乳児実習 etc…
※研修毎にCPR(心肺蘇生法)実習を必ず行っています。
また、研修受講・資格取得費用を補助し、所属するシッターが継続的・意欲的に学びを深められるよう会社としてバックアップしています。
保育現場で発生したヒヤリハット事象について、「ヒヤリハット報告書」を収集し、原因の分析と共有を行っています。また、シッターと本部の間で「シッティングレポート」を共有することで、ご家庭やお子様の個別の特性を把握し、連携しながら事故予防に努めています。万が一、事故が発生してしまった場合は加入している賠償保険・傷害保険にて補償を行います。
(公)全国保育サービス協会 | 保育サービス業総合保障制度 |
損害保険ジャパン日本興亜株式会社 | ベビーシッター業経営者賠償責任補償 |
Chubb損害保険株式会社 | 対人賠償 1名1億円 / 1事故5億円までの補償 対物補償 1事故500万円までの補償 |
ご意見やご要望、トラブルの際には本部がいつでも誠心誠意対応いたします。連絡方法はメール、電話の他、匿名で送信いただけるご意見BOXを設置しております。お客様からいただいたご意見は真摯に受け止め、サービスマニュアルの改訂や社内研修のブラッシュアップを行っています。個別の事案に関してはシッターへのヒアリング・個別面談/研修を行い、再発予防に努めております。
感染症予防のため、下記の予防対策を行っております。
当日の検温 / マスクの着用 / 手洗い、うがい、消毒の徹底 / 定期的な換気 /
お散歩時は密集した屋内施設や人との接触を極力避ける etc…
シッター自身や同居家族の体調不良時、感染時や濃厚接触となった場合には代替シッターが訪問いたします。また、調乳を行う(乳児担当)シッターは毎月検便を実施しております。
日々、笑顔で子どもと向き合うためにも、保育者には心身のゆとりが大切だと考えています。そのため、mormorではシッターとのコミュニケーションを大切にし、個別の事情にも配慮しながら無理のないよう担当するご家庭の調整を行っています。
一期一会の出会いを大切に、お子様とご家庭にとって充実したお預かりのひとときが提供できるよう、これからもスタッフ一同努力を重ねてまいります。
ベビー&キッズシッターのmormor
mormor株式会社
代表取締役 鈴木美里佳