年度末ですね!

image

 

こんにちは! 本日は年度末!

息子のクラスでも、0歳児クラスから3年間お世話になった先生が異動になったり、

仲の良かったお友達が転園したり、、、今朝はほろりとしてしまいました。

 

昨日は1年間の創作をまとめたものを持って帰ってきたのですが、

写真はそのひとつ。 野菜スタンプです。

 

家ではなかなか凝った遊びができないのですが、

園では先生がいろいろと工夫をして、子どもたちも伸び伸びと

創造力を発揮しているようです♪

 

たくさんの先生方、保護者の方、同じクラスや年下、年上のお友達との関わりを通して

成長していく姿は本当にたくましいです^^

 

・・・mormor・・・

 

 

 

 

杉並子育て応援券について

image

 

おはようございます!本日は数日ぶりに春らしいお天気となりましたね*

あともう少し、保育園までの桜並木を楽しめそうです^^

 

さて、時々杉並区のママからお問い合わせいただく、「杉並子育て応援券」についてなのですが、

現状mormorではご利用いただくことができません。

 

杉並区のお客様にはさらにご利用いただきやすくなることもあり、

応援券の使える事業者として今すぐにでも申請をしたいのですが、

規定の事業年数が必要で、現状申請することができないためです。

 

ただ、今年11月にも規定の年数を超え、事業者登録の申請ができるようになりますので、

早ければ、今年の11月からご利用いただけるよう、手続きを進めてまいります。

あと半年、お待ちください!

また、そのほかの割引券につきましても、できる限り事業者登録を進めてまいります。

使用できる割引券は、随時ウェブサイトでご案内させていただきます。

 

それにしても、杉並区のこの制度、子育て中のママにとっては本当にありがたいですよね><

是非全国の自治体に広がっていくと良いなと思います!

 

・・・mormor・・・

 

 

 

 

入会金¥0キャンペーン締切迫る!

image

 

こんにちは!写真は保育園でお昼寝中の息子です*

子どもたちが並んですやすや眠っている様子は見ているだけで

心の底から癒されます^^

 

さて、3月1日より実施しているmormor入会金¥0キャンペーンですが、

締め切りまであと数日となりました。

 

対象は、mormorに新規ご入会の方で、【3月中に入会書類一式を返信した方】です!

入会申し込みフォームを送信しただけではキャンペーンの対象となりませんので、

申し込みフォーム送信後、mormorよりお送りする入会書類にご記入の上、3月中にご返信ください!

 

4月から新生活がはじまることもあり、新規ご入会の方から続々とシッティングの

ご依頼をいただいております。

 

よりお客様のご要望に沿ったベビーシッター・キッズシッターを調整するため、

シッティングのご依頼はできる限り早めにいただくことをおすすめいたします。

mormor一同、ママやお子様にお会いできることを心よりお待ちしております*

 

・・・mormor・・・

 

幼児教育無償化に向けて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんにちは!今朝は天気とは裏腹に空気が冷たいですね><

昨日は以前にもご紹介した、TOYSダンサーズの卒業式に参加してきました。

息子も何回か練習に参加するうちに、軽く口ずさみ→振り付けを真似→熱唱

するまでになりました^^

6年生が卒業し、新たなダンサーも募集中とのことですので、「歌大好き!踊り大好き!」な

お子様をお持ちのママは、mormorでもTOYS 事務局でもお気軽にお問い合わせください♪

 

 

さて、本日の日経に、政府・与党の「3~5歳幼児教育無償化」に向けた議論が

着手されたとの記事が掲載されていました。

それも親としては嬉しいですが・・・

 

それよりも待機児童の方をなんとかしてほしいです!

2/21の日経社説「幼児教育無償化より保育所整備を急げ」記事によると、

無償化には政府試算で年8200億円の財源が必要だとか。

・・・財源、あるんですかね?

 

さらに指摘していたのが、幼児教育無償化の対象年齢が【3~5歳】である点。

国の基準を満たす認可保育所に入れない待機児童は全国25000人、

うち、8割超は【0~2歳児】です。

むしろ0~2歳児の入れる園の整備や補助を充実させたほうが、

働けずにいる母親の就労を後押しする施策になるのでは?という気もします。

 

民主党時代、あっけなく破綻した「子ども手当て」の二の舞にならないと良いですね><

 

・・・mormor・・・

 

 

 

 

 

 

 

1 2 3 4 5 >

pagetop