mormorシッター座談会

今日から12月。
2017年もあっという間でした~!

さて、mormorでは11月にシッターさんの座談会を開催しました。

ベビーシッターのお仕事は直行直帰で他のスタッフと会える機会が少なく、
そしてお客様のプライバシーの観点で他言無用なお仕事です。

ですので、日々のお仕事で生じた悩みを一人で抱えてしまいがち・・・

ということで、今回はベビーシッター歴数か月の新人さんから10年超えのベテランさんまで、
5名のシッターさんにお集まりいただいて、ざっくばらんにおしゃべりをしてきました!

本部としても、シッターのみなさんが日ごろどんなことに悩んでいるのか、
どんなことに喜びを感じてお仕事をしてくださっているのか、
貴重なご意見をいただく機会となりました。

例えば「やりがいを感じるのはどんな時?」という質問をすると、、、

・お客様がリピーターとなり、指名してご依頼いただけた時。
・赤ちゃんから担当しているお子様の成長を目の当たりにした時。
・久しぶりに担当するお子様から、「もう~!なんで来てくれなかったの~!」と言ってもらえた時。

などなど、ほっこりするエピソードがいろいろと聞こえてきました。

そして、ほっこり話だけでなく、“ヒヤリハット”のお話も・・・

mormorでは安全に配慮してお子様から目が離れる業務をできる限り排除しているのですが、
それでもお子様を預かっている以上、いろいろなシーンでヒヤリハットがあります。

例え小さなヒヤリハットでも、ひとつひとつ予防策を周知徹底していくこと・・・・
本部の重要な役割だと改めて感じさせられた座談会でした。

・・・ベビー&キッズシッターのmormor・・・

シッターさんの募集はコチラ

ベビーシッター定期研修会

研修

 

こんにちは!かなりご無沙汰になってしまいました・・

季節はすでに猛暑?と思えるほどの日差しですね><

日焼け止めと帽子が手離せません!

 

さて、写真は先月行った弊社在籍のベビーシッター/キッズシッターの定期研修会の様子です。

 

内容としては、

・導入研修の復習

・心肺蘇生実習

・預ける側の気持ちの理解/命について

・こんな子・こんな時どう関わる?(グループワーク)

・手遊び歌の紹介

など、4時間半超行いました。

 

ランチタイムもはさみ、シッターさん同志もわきあいあい、活発に情報交換をしていましたよ。

そして本部にとっても、ベビーシッターの現場の生の声(お客様やお子様の様子、要望、相談など・・・)

をきける、大切な機会です。

 

今回もお世話になりました、ひまわりの市東先生、ありがとうございました^^

 

シッターさんからたくさん意見をもらったので、次回の定期研修もよりパワーアップした内容で

開催したいと思います♪

 

・・・mormor・・・

 

 

 

新任シッター研修会

研修

 

こんにちは!

先週末は、mormor新任シッターさんの研修会でした。

講師の先生と相談しながら毎回内容をブラッシュアップしているのですが、

今回は事件後初の研修ということもあり、安全対策/緊急時の対応を強化し、

保護者との信頼関係を築くための実践的な内容も盛り込みました。

 

先生、今回も内容モリモリの研修をありがとうございました♪

 

事件の後、

子どもが好き!そんな単純な理由で子どもを預かるのはまずいんじゃなかろうか・・・

楽しくシッターのお仕事をしていたけれど、すごく荷が重く感じるようになった・・・

など、重い悩むシッターさんが増えたように感じます。

 

ですが、このように思い悩むのも責任感が強いからこそであって、そんな風に真剣に

シッターのお仕事に向き合ってくださる方にこそ、親としては子どもを預けたいです。

 

命を預かる、責任あるお仕事であることに変わりはありませんが、

新任シッターさんにも楽しく、笑顔で、保護者の方やお子様に向き合っていってほしいなと思います。

 

新任シッターさん、これからどうぞよろしくお願いします!

 

・・・mormor・・・

新任研修

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんにちは!写真は先日行った新任シッター研修にて。

 

研修内容は、

1、社会人としてプロとして

2、保護者との接し方

3、実際にシッティングを行うにあたって

4、シッティングレポート記入のコツ

5、各年齢の発達・発育ポイント

6、体調が悪くなった時の対処の仕方・応急処置について

7、事故防止・手当(心肺蘇生)

8、実技

など、みっちり行いました!

 

mormorでは、今回から、ひまわり様に研修を委託しています。

講師の先生は、私の母校である日本女子大学の先輩です。

家政学部児童学科を卒業されてから、幼稚園教諭、育児雑誌の編集、

フリーランスのベビーシッター、結婚・出産を経て、現在は

ベビーシッター育成事業をされています。

 

子どもの年齢が一緒!(先生には双子の女の子が二人いらっしゃいます)

ということもあり余計にご縁を感じ、この度、研修をお願いすることにいたしました^^

 

先生の研修をしっかり受講して、ベビーシッター/キッズシッターとしての第一歩を踏み出した

新任シッターさんたちに期待!

先生、今後ともよろしくお願いします^^

 

・・・mormor・・・

 

 

 

1 2 >

pagetop