育児休業3年に延長?!

image112

 

おはようございます! 

保育園でこいのぼりを作ったのが楽しかったようで、

家でも絵の具とはさみでこいのぼり作りをしました♪

我が家3人家族なのですが、4つ目のこいのぼりは誰?ときくと、

一番下の緑は、「ケンカして怒ってる○○くん!」とのこと。笑

 

 

さて、今朝の日経には、「働く女性に手厚い支援」という記事が載っていました。

 

現状1歳半まで認められている育児休業を3年まで伸ばし、

5年間で待機児童ゼロを目指すという首相の方針です。

 

預け先が見つからず、やむを得ず会社を退職しなければいけないママからすれば、

休業期間を延ばせることにより、預け先が見つけるまで会社に所属し、

長く給付を受けられるのは助かります。

一方、国と労使の負担は増し、実際に3年後に復職するということの難しさもあって、

実情に合った運用を検討する必要もありそうです。

 

それよりなにより、まずは預け先となる保育施設の拡充ですね!

3年休業して、結局復職できなかった、では意味がありませんよね。

せっかく働く意欲があるママがスムーズに復職できるよう、

もっともっと預け先を増やしていかないといけません。

 

・・・mormor・・・

 

 

 

 

 

お子様とベビーシッターのふれあい

image

 

こんにちは! 今日は新年度初めての園の懇談会。

息子は早お迎えが嬉しいようで、保育園に着くなりいろんな先生に、

「今日、ママ早お迎えなの!」と自慢していました♪

 

まあ、実際には遊んでる最中の早お迎えだと「まだ遊びたい!」

と言って泣かれるのですが・・・^^;

 

 

さて、定期的なシッティングに入っているベビーシッター/キッズシッターは、

少しずつお子様との関係性ができていきます^^

 

先日は、2歳の女の子を担当しているベビーシッターのTさんから、

「“Tさん、Tさん!”と呼んでくれるようになり嬉しい」というメールをもらったので、

ママにお伝えしたところ、

「Tさんが帰った後も、“Tさんとお風呂入りたかったのー!”と言ってるんですよ!」

とママが教えてくれました。

※モルモルでは入浴は規定上、お引き受けしていないのですm__m

 

帰り際も、「ばいば~~~い!」と一生懸命お見送りしてくれているそうで、

お子様とTさんとの和やかな時間が目に浮かびます^^

 

初めは人見知りさんだったお子様が少しずつ心を開いてきてくれる過程は、

ベビーシッターにとって何よりのモチベーションにつながっているようです♪

 

 

・・・mormor・・・

 

我が家の習慣

image23

 

おはようございます。 今日は春らしい暖かな風が吹く東京です♪

 

各家庭で、いろいろと決まりや習慣があるかと思いますが、

我が家の習慣をご紹介。

 

我が家では、寝る前にベッドで2冊絵本を読むのが習慣なのですが、

絵本を読む前に、こんな歌を歌います。

 

「はじまるよっ!はじまるよっ!はじまるよったらはじまるよ、

よーん(4)とよーん(4)でタコの足、しゅーっ!」

 

でも、早く読んでほしいときはこうなります。

 

「はじまるよったらはじまるよーんとよーんでたこあししゅーー!」

 

だいぶはしょってます。

 

はまってる絵本があるときは、1週間くらい同じ絵本のときもあり、

さすがに読んでるこちらも飽きてくるのですが、息子にとっても大切な時間の

ようなので頑張って読んでます。

 

最近は新たな習慣も生まれ・・・

読み終わった後に水を持ってきてくれます。

どうやら、私が風邪で寝込んでいて、水を持ってきてくれたときに

「ありがとねー!」と喜んで褒めたことが嬉しかったようで。

お水持ってく → ママ喜ぶ 

と学習したようです。

 

なかなか平日に落ち着いて接する時間が持ちにくいですが、

お風呂タイムと絵本タイムは貴重なふれあい時間です^^

 

・・・mormor・・・

 

 

女性登用 情報開示

11

 

こんにちは! 写真は息子画、線路と道路とおうちです。

ミニカーを並べて真剣に遊んでおります。(勝手に車を動かすと怒ります。)

 

 

さて、本日の日経新聞に「女性登用 情報開示促す」という記事が載っていました。

 

内閣府と全国5証券取引所は、上場企業に対して、女性の活躍の場を広げるため、

女性役員の人数や、役員会の男女比などの情報開示を促していく方針だそうです。

この方針を浸透させるため、女性を登用する企業ほど株式市場で評価される仕組みを整えます。

 

また、東京証券取引所は2月から、女性社員を積極的に登用し、経営効率も高い

「なでしこ銘柄」として10数社を選定し、個人投資家を市場に呼び込むプロジェクトも実施。

政府は資本市場も巻き込んで女性の登用を促しています。

 

女性の中でも、ワーキングマザーがますます活躍していくためには、

出産や子育てがキャリアにとって「マイナス」でなく、「プラス」となる風潮を

社会全体でつくっていかなければいけませんね!

 

・・・mormor・・・

 

< 36 37 38 39 40 >

pagetop