女性活用・育児支援関連記事

写真

 

おはようございます!今日から4月! 

入園・進級、おめでとうございます♪

息子のクラスも今日から新しい先生、新しいお友達が加わりました。

mormorも新規ご入会されたお客様が増え、

改めて気を引き締めて頑張ります^^

 

さて、本日の日経には女性活用や育児支援関連の記事が掲載されておりましたので

いくつかご紹介します。

 

【待機児童削減へ保育所に助成 : 第一生命保険】

第一生命保険では、4月から待機児童の多い東京、沖縄、大阪など10都道府県で

新設される保育施設に遊具や楽器の費用として上限100万円を助成する。

年間最大30件、計3000万円を第一生命財団が拠出。

 

 

【子育て支援策拡充 : 新日鉄住金】

新日鉄住金では、4月から

・託児施設利用料金の補助

・育児休暇に使える有給休暇日数の延長

・退職した女性社員が復職できる「キャリアターン制度」

など、女性の進出や定着を促す制度を拡充する。

「男性の職場」と見られがちな鉄鋼メーカーだが、これらによって女性の採用拡大と

人材確保につなげたい考え。

 

 

【女性管理職100人増 : 東芝】

東芝では国内の課長級以上の管理職に占める女性の

比率を2015年に5.0%に引き上げる。

今後3年かけて女性管理職を100人程度増やす。

国内大手製造業では、海外企業や国内サービス業に比べて

女性管理職登用が遅れている。

グローバル競争を勝ち抜くために、優秀な女性を積極登用する必要性が高まっている。

 

 

大手企業のこういった動きが、早く中小企業にも流れてくると良いですよね!

そこで、mormorでは、働くママをサポートしていきたい中小企業様向けに、

新たに法人プランを検討しています。

 

●これから職場復帰してくる社員に、具体的にどんなサポートがあればいいかわからない!

●女性を採用しやすくなる制度を取り入れておきたい!

●福利厚生にたくさんコストはかけられない!

 

というような企業様のため、

●会社にとっては大きな負担なく始められ、

●ママにとってもより仕事が頑張れる、

ような仕組みを検討中です!

 

詳細決まりましたらウェブサイトにてお知らせいたします♪

 

・・・mormor・・・

 

 

 

« »

pagetop