幼児教育無償化に向けて

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

こんにちは!今朝は天気とは裏腹に空気が冷たいですね><

昨日は以前にもご紹介した、TOYSダンサーズの卒業式に参加してきました。

息子も何回か練習に参加するうちに、軽く口ずさみ→振り付けを真似→熱唱

するまでになりました^^

6年生が卒業し、新たなダンサーも募集中とのことですので、「歌大好き!踊り大好き!」な

お子様をお持ちのママは、mormorでもTOYS 事務局でもお気軽にお問い合わせください♪

 

 

さて、本日の日経に、政府・与党の「3~5歳幼児教育無償化」に向けた議論が

着手されたとの記事が掲載されていました。

それも親としては嬉しいですが・・・

 

それよりも待機児童の方をなんとかしてほしいです!

2/21の日経社説「幼児教育無償化より保育所整備を急げ」記事によると、

無償化には政府試算で年8200億円の財源が必要だとか。

・・・財源、あるんですかね?

 

さらに指摘していたのが、幼児教育無償化の対象年齢が【3~5歳】である点。

国の基準を満たす認可保育所に入れない待機児童は全国25000人、

うち、8割超は【0~2歳児】です。

むしろ0~2歳児の入れる園の整備や補助を充実させたほうが、

働けずにいる母親の就労を後押しする施策になるのでは?という気もします。

 

民主党時代、あっけなく破綻した「子ども手当て」の二の舞にならないと良いですね><

 

・・・mormor・・・

 

 

 

 

 

 

 

« »

pagetop