「うまれる」上映会開催後記

event

 

こんにちは!

 

すっかり時間がたってしまいましたが、

昨年12月に開催した、映画「うまれる」上映会の開催報告です^^

 

上映会にはクリスマス前のお忙しいところ、老若男女、100名近い方々にお集まりいただきました。

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!

 

 

さて、「うまれる」というドキュメンタリー映画、ご存じのママも多いと思います。

 

こちらの映画、実は私が出産した頃にちょうど公開で、

当時育休復帰をして仕事と子育ての両立に奮闘していたころに観た映画でした。

 

いろいろな夫婦・家族が新たな命と向き合う姿に、

改めて生まれてきてくれた息子への感謝、親や顔も知らない何世代も前の先祖たちへの

感謝の気持ちが湧いてきたことを今でもおぼえています。

 

そして日々、「大変!しんどい!つらい!」と思っていたいろいろなことが

命への感謝の前にすーーーっと消えていった映画でもありました。

 

 

***上映会参加のみなさまの感想の一部です***

 

・娘(2歳)と一緒に観ました。目の前にいるこの子への愛しさでいっぱいになりました。

 

・夫の両親が不仲で、父との確執があり、良い父親像がわからないということで夫婦で来ました。

伴さん(劇中に登場する旦那さん)のお話が等身大で飾らず、共感でき、夫も自信につながったのではないかと思います。

 

・昨年までは結婚も子どもも必要ないと思っていました。今のパートナーと出会い、考え方の変化があり、

この映画を観にきました。伴夫妻のお話に共感がたくさんでき、涙がこぼれました。

 

・私は東さんと同じ境遇(不妊治療の末、授からない人生を受け入れた)ですが、今は気持ちの整理を

つけることができなくても、このままの私でいいのだと思えました。

 

・子どもは本当に、愛を伝えるためにうまれてくるのだなと思いました。すべての赤ちゃんを愛おしく思います。

 

・「親への感謝」「子どもへの感謝」同時に「自分という存在のすばらしさ」を感じ、幸せな気持ちになれました。

 

************

 

 

現在、続編「うまれる ずっと、いっしょ。」も各地で上映会が開催されているそうです。

ぜひそちらもご覧ください!

 

 

「うまれる」

http://www.umareru.jp/umareru/whatisumareru.html

 

 

「うまれる ずっと、いっしょ。」

http://www.umareru.jp/

 

 

・・・mormor・・・

 

« »

pagetop